AviUtl2 アニメーション画像出力プラグイン

AviUtl ExEdit2で動画をアニメーション画像として出力するプラグインセット

対応フォーマット

PNG (APNG)

高品質、可逆圧縮

特徴

  • 高品質なアニメーション画像
  • 可逆圧縮
  • 透明度対応
バージョン: 1.1.22025/08/22
ダウンロード

GIF

広く対応、256 色制限

特徴

  • 広い互換性
  • 軽量なアニメーション
  • 256色制限
バージョン: 1.1.32025/08/22
ダウンロード

WebP

高圧縮率、可逆・非可逆両対応

特徴

  • 高圧縮率
  • ウェブ用最適化
  • 可逆・非可逆両対応
バージョン: 1.1.22025/08/22
ダウンロード

AVIF

最高の圧縮率、最新フォーマット

特徴

  • 最高の圧縮率
  • 最新フォーマット
  • 最小ファイルサイズ
バージョン: 1.1.32025/08/22
ダウンロード

動作環境

!

必要環境

AviUtl ExEdit2 beta3 以降

インストール方法

  1. 1

    プラグインファイルをダウンロード

    上記のダウンロードボタンから最新版のプラグインファイルを取得してください

  2. 2

    プラグインフォルダにコピー

    ダウンロードした auo2 ファイルを以下のフォルダにコピーしてください

    %ProgramData%\aviutl2\Plugin

    例: C:\ProgramData\aviutl2\Plugin\apng_output.auo2

  3. 3

    AviUtl2 を再起動

    プラグインを認識させるため、AviUtl2を再起動してください

使い方

  1. 1

    プロジェクトを開く

    AviUtl2でプロジェクトを開く

  2. 2

    ファイル出力を選択

    メニューから「ファイル」→「ファイル出力」を選択

  3. 3

    フォーマットを選択

    出力したいフォーマットを選択

  4. 4

    設定を調整

    設定ダイアログで出力オプションを調整

  5. 5

    保存

    出力ファイル名を指定して保存

設定項目

各プラグインには以下の設定項目があります:

PNG(APNG)出力設定

  • ループ回数
    アニメーションの繰り返し回数(0 = 無限ループ)
  • カラーフォーマット
    透過無し / 透過付き
  • 圧縮
    標準 / 高速 / 最高
  • アダプティブフィルター
    自動的に最適なフィルターを選択(処理時間は長くなります)
  • フィルター
    PNG のフィルター設定(なし、Sub、Up、Average、Paeth)

GIF 出力設定

  • ループ回数
    アニメーションの繰り返し回数(0 = 無限ループ)
  • カラーフォーマット
    透過無し / 透過付き
  • エンコード速度
    エンコード速度(1-30、値が大きいほど高速)

WebP 出力設定

  • ループ回数
    アニメーションの繰り返し回数(0 = 無限ループ)
  • カラーフォーマット
    透過無し / 透過付き
  • ロスレス圧縮
    可逆圧縮の ON/OFF
  • 品質
    品質設定(0-100)
  • メソッド
    品質と速度のトレードオフ(0-6、値が小さいほど高速)

AVIF 出力設定

  • ループ回数
    アニメーションの繰り返し回数(0 = 無限ループ)
  • 品質
    画質設定(0-100)
  • エンコード速度
    エンコード速度(0-10、値が大きいほど高速)
  • カラーフォーマット
    透過無し / 透過付き
  • YUVフォーマット
    色空間設定(YUV420 / YUV422 / YUV444)

注意事項

!

処理時間について

圧縮設定や動画サイズによっては処理時間が極端に長くなる場合があります

!

ファイルサイズについて

動画に比べてファイルサイズが大きくなる傾向があります

免責事項

本ソフトウェアは "そのまま" 提供されており、明示的または黙示的を問わず、いかなる保証も行いません。これには、商品性、特定の目的への適合性、権利の非侵害に関する保証が含まれますが、これらに限定されません。

作者は、本ソフトウェアの使用、データの損失、利益の損失、または業務の中断を含む、直接的、間接的、偶発的、特別な、または結果的な損害について、いかなる場合も責任を負いません。

本ソフトウェアを使用することにより、ユーザーは自己の責任においてこれを使用することに同意したものとみなされます。